雑記

September 16, 2013

ピアジオ 新世代 ダイアグノーシスツール PADSのご紹介です。

今日は台風の為、昼過ぎまで試乗車やお預かりしています車両を外へ出せず整備仕事がまったく出来ませんでした。しかし午後からは雨風も一段落し明日は絵に描いたような台風一過の晴天が期待出来る様です。

話は変わりまして・・・2011年の当店ブログに此のような記事がありました。 

あれから2年半程経ち、この度PIAGGIOグループ製バイク&スクーター専用の新型ダイアグノーシスツール(診断機)がリリースされました。

PIAGGIO ADVANCED DIAGNOSTIC SYSTEM" 略してPADS(パッズ)と読みます。

2011年にリリースされ、以前のブログでもご紹介しました”NAVIGATOR"があくまでTEXAといメーカーの汎用診断機をベースとした物であったのに比べ、PADSはPIAGGIO専用として開発された次世代診断機となります。

昨今の高度に電子化されたバイクやスクーターの診断修理には欠かす事の出来ないのがダイアグノーシスツール。新たに導入されたPADSに出来る事、PADSにしか出来ない事、新機能等を簡単ではありますがご紹介させて頂きます。

Dscf6496

Continue reading "ピアジオ 新世代 ダイアグノーシスツール PADSのご紹介です。"

| | Comments (0) | TrackBack (0)

November 06, 2012

ノブアツ杯結果報告

10月28日にハルナモータースポーツランドで行われた、青木ノブアツ杯ミニバイクレース最終戦の結果をお伝えします。
もう1週間以上前の事で今更感アリアリですがご報告させていただきます。

当日は予報が的中し、朝からシトシトと雨が降り続く生憎の天気でした。
レースの合間で雨が上がった時間帯もありましたが、コースは終始ウェットコンディション。
SS125クラス、混走のレディースクラスには、雨男、若しくは雨女がいらっしゃる様で、フリー走行、予選、決勝と、走行時は決まって上がっていた雨が降り出す始末。(雨男は私ではありません)

決勝はスタート直後に再び降り出した雨で路面は更にウェットに。
そんな状況にも関わらず、我先にとコーナーに突っ込む大人げない大人達(笑)。
グリップの低い濡れた路面にレインタイヤも非装備と、コーナーはかなりツルッツル滑る様なコンディションに転倒者続出でレースは大荒れ模様。
先に見えているトップ集団も雨中のバトルの末、転倒者が出ており、『これはもしや・・・』と、私三枝は安全第一のセーブした走りにシフト。(決してビビッていた訳ではありません!作戦です!)
結果、転倒する事無く無事にチェッカーを受け、クラス3位、総合3位と表彰台ゲット!

Dsc_0414_2  撮影:と◎様

ココに乗る事を目標に1年間参戦し続けてきたノブアツ杯ですが、来シーズンこそは頂点獲得を目指し頑張ろう思いますので、応援よろしくお願いします!

来シーズンのノブアツ杯の予定は未だアナウンスがありませんが、おそらく次戦は冬の耐久『冬耐』があるかと思います。
ノブアツ杯の耐久は本気のスプリントとは違った、『楽しめる』レースですので、ご興味有る方は参戦してみては如何でしょうか?

ハルナミニバイクレースHP


Continue reading "ノブアツ杯結果報告"

| | Comments (0) | TrackBack (0)

March 23, 2012

2012年 第39回東京モーターサイクルショー

昨年は震災で中止となった東京モーターサイクルショーですが今年は無事開催となりました。本日は一般公開に先立ち10時から行われた特別公開に行って参りましたのでAPRILIA とMOTO GUZZIが展示されております、MOTO ITALIANAブースを中心に画像等ご紹介させて頂きます。

Img_2713_2


Continue reading "2012年 第39回東京モーターサイクルショー"

| | Comments (0) | TrackBack (0)

March 12, 2011

11日の地震に関して

11日に発生致しました地震で様々な方からメール、電話で安ご連絡頂きました事、お礼申し上げます。ご心配をお掛け致しましたが、幸いな事に有)カネバン本店、小金井店共に従業員は無事であると共に、お客様からお預かりしております車両や部品、機材に被害は有りませんでした。

しかし、被害状況が分かるにつれ予断を許さないな状況がまだまだ続きそうで本当に心配で一日でも早く心が休まる日が来る事を願ってやみません。

今回の地震で被災された方にお見舞い申し上げると共に、亡くなられた方に対し心よりご冥福を申し上げます。

有限会社カネバン 代表 金子弘行

Continue reading "11日の地震に関して"

| | Comments (0) | TrackBack (0)

November 13, 2010

11月14日(日)東京晴海ふ頭で輸入車の祭典!

シャチョーです。明日11月14日(日曜日)に東京晴海埠頭Dブロックの特設会場にてインポートバイクフェスタが開かれます。この祭典は海外ブランドのみで行われるバイクフェスタで厳選された中古車や新車が集結します。

Photo

Continue reading "11月14日(日)東京晴海ふ頭で輸入車の祭典!"

| | Comments (0) | TrackBack (0)

July 04, 2010

RSV4大暴れの件

シャチョーです。少し遅いご報告になりますがアプリリアRSV4を駆るマックスビアッジ選手がスーパーバイク世界選手権で4連勝中とまさに破竹の勢い!

Img_1277548204_735_lg

Continue reading "RSV4大暴れの件"

| | Comments (0) | TrackBack (0)

April 11, 2010

アプリア試乗会速報!飛び込み参加でもガンガン乗れます!

シャチョーです。カネバン奥多摩本店で2日間に渡って開催中のアプリリア試乗会の初日、10日(土曜日も)は大勢のお客様に起こし頂きました。本日11日(日曜日)も引き続き天気は良さそうで絶好のツーリング日和となっています。コーヒーやお菓子などもご用意しておりますのでツーリングの途中にでも遊びにきてください!

Dsc_1328

Continue reading "アプリア試乗会速報!飛び込み参加でもガンガン乗れます!"

| | Comments (2) | TrackBack (0)

April 09, 2010

アプリリア試乗会!10日・11日 カネバン本店で開催

シャチョーです。明日、明後日とカネバンの奥多摩本店でアプリリアの大試乗会を行います。試乗車を10台ご用意したほか展示車両も別途ご用意しました。

記念品がもらえる他、在庫処分の最強セールを実施します。アプリリアグッズも多数ご用意しておりますので試乗してもしなくても楽しい1日になると思います。

現在の所、予想をはるかに上回るご予約を頂いており、当日参加の場合には少しお待ち頂く可能性がございますので予めご了承ください。

Continue reading "アプリリア試乗会!10日・11日 カネバン本店で開催"

| | Comments (0) | TrackBack (0)

April 07, 2010

今週末は奥多摩へ

いよいよ今週末と迫ったKANEBAN&Bull Docker TAGOS アプリリアオートバイ試乗会in奥多摩ですが多くの方にご予約メール&FAX頂きありがとうございます。勿論当日参加もOKですが予約を入れて頂いた方が優先的にご試乗頂けますので、お手数ですがメール、FAXでご予約をお勧め致します。当日はAPRILIAが誇るフラッグシップモデルのRSV4 FACTORYが2台、RSV4Rもブラックとホワイトの2台、SHIVER750、SHIVER750GT、MANA850、DORSODURO750、TUONO1000R、SXV550の10台もの試乗車をご用意しております。また、RSV4のレース車両やカスタム車両等の展示やMOTULオイル様にもご協力頂き、担当S様の為になるオイルのうんちく等、試乗待ちの方にも楽しんで頂けると思います。
奥多摩試乗会と銘打ちましたが、奥多摩町と青梅市を行ったり来たりする道順となっております。当日ご試乗頂く方には地図をお配りする予定ですが、念のため画像でも道順をご説明させて頂きます。

1

会場を青梅方面に下って頂くと、梅沢交差点が見えます。この右カーブを道なりに進んで頂きます。このカーブは見た目以上にキツイので十分スピードを落としから侵入して下さい。(当店従業員も数年前にここでやられました)

Continue reading "今週末は奥多摩へ"

| | Comments (0) | TrackBack (0)

March 21, 2010

大阪モーターサイクルショー最新画像 アプリリアRSV4レーサー!

シャチョーです。「今、大阪に来てまーす!」ぐらい言ってみたい今日この頃ですが、あいにく東京の山奥で今日も仕事に励んでおります。そんなかわいそうな不詳金子を気遣ってかどうかは判りませんが、アプリリアワークスとして全日本に出場するDDボーイズの齊藤社長から大阪モーターサイクルショーの最新画像を頂きましたのでご紹介したいと思います。

Rsv4sst

Continue reading "大阪モーターサイクルショー最新画像 アプリリアRSV4レーサー!"

| | Comments (0) | TrackBack (0)

より以前の記事一覧