GILERA RUNNER ST125、VESPA GTS150 SUPERカスタム車両
スポーツスクーターという新たジャンルを作ったGILERA RUNNERシリーズですが、人気の有った200ccモデルは既に販売終了となり、現在新車購入出来るのは125ccのGILERA RUNNER ST125のみとなりました。
125ccしかなくなってしまったとはいえ、水冷125ccクォーサーエンジンは15HPの高出力を発生し、剛性の高いフレームや足回りと相まって、同クラスの国産スクーターとは一線を画す走りと、仕上がりとなっております。
今回販売させて頂いたRUNNER ST125はお客様のご希望で、外装、トップケース蓋等をAPRILIA RS4純正色のイエローで塗装致し、フロントセンターカバー、アンダーカウルは元の艶消しブラック、シボ素材を活かし。ネームステッカーの類はアンダーカウルのGILERAのみを活かしまし、シンプルかつスポーティーな仕上がりに致しました。
また、塗装したカウル類にはNanoグラスソリットガラスコーティングを施工させて頂きました。
DAYTONA製パラレルミラー、オリジナルミラーステー、オリジナルトップケースベース、GIVI製E370トップケース、ヘッドライトロー側HID、ノーマルの状態ではゴールドのラインが入ってしまうシートは、そのままだとおかしいので、張替え致しました。
折角張替えを行うので座面はディンプル生地を仕様し少しスポーティー雰囲気に致しました。
現行のST125はブラックソウル、シルバーソウルの2色の展開となっております。
http://www.narikawa.co.jp/piaggio_top.html
勿論このカラーリングのままでも十分にカッコイイのですが、今回ご紹介したST125の様にオールペイントを行う事も出来ますので、ご興味ございましたら遠慮なくご相談下さい。
続いてご紹介致しますのは、VESPAシリーズに新たたに加わりましたVESPA GTS150です。
VESPA GTSシリーズと同サイズのボディーに、PIAGGIO製空冷155cc3Vクォーサーエンジンを搭載したモデルとなります。
一見あまり変更点がなさそうに見えますが、F/RブレーキキャリパーをBREMBOのレーシングに変更、キャリパー変更に伴いF/RのブレーキホースをFREN TUBOに交換致しました。F/Rタイヤはお客様が特に拘った箇所で、ブリジストンのBT-601SSのフロントはソフトコンパウンド、リアはミディアムコンパウンドに交換致しました。
ヘッドライトはHID化し、ブレーキレバーはビレットレバーに交換、2輪車専用ETCも取り付けさせて頂きました。
ご紹介致しましたGTS 150 SUPERは、最初に手を付けたくなる排気廻りやサスペンション等見た目派手になる部分では無く、取り付けに手間が掛かる割には、あまり目立たないブレーキやタイヤから手を付けたのは通好みの選択と言えるでしょう。
今後エンジンや足回りのカスタムを行った際には当Blogでご紹介させて頂きますのでご期待ください。
The comments to this entry are closed.
Comments